自ら考える子を育てたい  地方在住母の育児日記

子育ての失敗から学ぶこと 現在大学生の娘と中学2年生の娘

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

数学のセンスと地頭力がいっきに身につく「東大算数」発売するみたいだよ

みなさんこんにちは。 本日は本の紹介です(*^^*) 2024年5月29日発売⁉ 昨日ですね(*'▽') 「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数 [ 西岡 壱誠 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 「東大算数」 数学のセンスと地頭力がいっきに身につく⁈という…

思考力とは⁈

みなさんこんにちは。 最近の入試では思考力が大事だと言われますよね。。 思考力って・・・何? 思考力とは自ら考える力。 一般的には「自分の経験や持っている知識をもとに考える力」を指すといわれている。 しかし、現在学校で行われているテストにおいて…

先生ガチャ⁈

みなさんこんにちは。 先生ガチャ、教師ガチャ・・・ あまりいい言葉ではないですが、子供の成長において実はとっても影響力があるのが先生なんですよね。 中学2年生になった次女は先日「去年より英語の授業がよくなった」と言っていました。 私は具体的にど…

スポーツをしていると思考力が育つ⁉勉強一筋だった長女との違い そして長女のその後

みなさんこんにちは。 長女が大学生になり、私の友達の子供も徐々に大学生に成長していった今、振り返ると面白いことが見えてきました。 小学生の頃からスポーツをずっと続けている子が、京都大学や慶応大学など難関大学にポンと合格しているのです。 娘の同…

避難訓練 日光が苦手な中学生の場合…

こんにちは。 今年も⁈猛暑ですか(>_<) どんどん地球が暑くなっていきますね。 もう私たちの子供時代とはまるで違います。 先日、夏日です!とニュースで言われた日に中学校で避難訓練がありました。 日光が苦手なうちの子は、先生に「今日晴れだから・・・」…

国語の読解問題は速く読むことが大事なのか?

こんにちは。 みなさんのお子さんは国語が得意ですか? 本を読むことは好きなのに、国語の成績は・・・ってことはないでしょうか? 本をたくさん読む子は国語の成績が良いって聞くけど・・・うちには当てはまらないな~って私は思っていました。 次女はよく…

遠足 日光が苦手な中学生の場合…

次女の遠足があった。 あいにくの(笑)晴天☀️ 去年の夏次女は突然日光が苦手になった。 事前に先生に日傘の許可はとっていた。 でも、学年全員次女の日光嫌いを知っているわけではない。。1人だけ日傘をさしての遠足… 周りの目が気になってしまう母。。 そ…

公文認定テストを受けて来た

今日は公文認定テストの日 次女は高校基礎課程部門を受けた。 朝が弱い為、とにかく遅刻しないように‼︎が最重要な我が家。 なんとか無事に起きれた(私が笑) 次女を起こして、朝食は、焼きたてパンが美味しいパン屋へ。好きなパンを買って車で食べながら会…

成績を伸ばしたければ食事を変えよ⁈

「子どもの成績を伸ばしたければ食事を変えよ」これはある本に書いてあった言葉です。実はあることから、私は食育を勉強するようになりました。 それは次女が中学一年の夏休み明けから急に日光に当たれなくなったこと。 突然、外を歩くと日光が怖いと言って…

マナリンクというオンライン塾はおすすめです!

我が家は長女のときからいろいろと塾にいっていますし、通信教育もしてきました。 今まで経験があるものは 長女の場合 こどもちゃれんじ(1歳くらいから年長まで) 進研ゼミ(こどもちゃれんじの延長) Z会 ポピー そろばん 公文英語 スタディーハウス(地元…

数学の先取りについて

上の子が通っていた塾は数学の先取りを強く進めていた。どんどん予習してどんどん進めと。 しかし、そのやり方では行き詰まり結果伸びなかった。 下の子は深く考えるタイプ 理解できないと先には進まない。 先日球の公式を授業でやったそうだ。 耳を疑ったが…