自ら考える子を育てたい  地方在住母の育児日記

子育ての失敗から学ぶこと 現在大学生の娘と中学2年生の娘

理系から文系への決断

久しぶりの投稿。。

長女の受験が終わり、長女は無事大学生になりました。

この一年間以上・・私は全くブログが書けていませんでした。

なぜなら

書けなかった。精神的にもいろいろと、しんどくって、、

でもようやく長女の受験が終わり(県外に行きました)私にも余裕が生まれ、改めて長女の受験期の事を記していこうかなとおもいます。

 

長女は高3秋に理系を断念しました。

理由は数3が全くできなかったから。そして物理も・・・

できない科目を朝から晩まで必死に勉強していたんです。

それでも、全く点数がとれなくて・・・

もっと早くに気づいてあげればよかった。

この子は本来は文系であると。いや、うすうすは気づいていた。

でも、この子の夢が理系の先にあったから、だから応援していた。応援したかった。

子供の夢を否定したくなかった。

理系科目できないでしょ!あなたには無理よ!あきらめて得意な文系でいきましょうって、もし私に言えていたならば・・・

きっと違った進路になっていたと

今も思うんです。

 

私がそこに気がついたのは高3の秋だった。朝から晩まで数3をしているけど、点がとれない。暗い顔して、必死に耐えている。

今思うと、どれだけ辛かっただろうか。

 

人には向き不向きがあって、根性だけでは乗り越えられないものがある。。

しかも、決められた時間の中で。

 

高3の秋、成績を見て私は愕然としました。

もう時間がなかった。

できない数3ばかりに時間を使っているわけにはいかない。英語も国語も地理もやらないといけない。

私は長女に、数3を諦めようと伝えた。

長女は泣いていた。

泣きながら、やめてもいいの?と聞いてきたんです。

もちろん!と私は答えました。

やってもやってもわからんのやろ?って聞くと、うんとうなづいていた。

この頃はストレスで肌荒れがひどく、顔はニキビだらけだった。

後で知ったのですが、ストレスで髪の毛を抜く行為もしていました。

 

次の日、長女は担任に数3をあきらめることを伝えました。

担任は基本生徒の自主性を尊重してくれる先生であったため、お前がそれでいいのならわかったぞと優しくいってくれたそうです。

その日から長女は少し明るくなりました。大きな心の苦しみがとれたからだと言っていました。そしてすぐに数3受験しなくてもいい希望学部の大学探しを始めました。

この時はまだ、、国立大学があったのです。

そうこの時までは。。。

 

まさかその後、物理もあきらめることになるとは・・

 

当然、、どんどん受けれる大学が減っていくんですよね(^^;

 

このころから私は各大学のパンフレットを大量に取り寄せ、受験科目やら偏差値、環境などをとことん調べる生活になっていました。

 

ここからの約3か月、壮絶な受験期を過ごします。

その内容を思い出しながら少しづつ記していきますね。

 

また同時に現在中学一年生になった次女については現在進行形でお話していこうと思います。